この記事にはプロモーションリンクが含まれます

車両保険を安くする方法|免責や車対車限定の特約のメリットデメリット

2022年5月10日

Pocket
LINEで送る


自動車保険を今より安くしたい場合にまず見直すと効果が大きいのが車両保険の見直しです。

車両保険は主に、自分が原因の事故で車に損害が出た場合に補償される保険で、単独事故や車対車の事故でも自分の過失分を補償するために入ります。

また、事故以外でも盗難やいたずら、台風や洪水などによって車に損害が出た場合にも保険金が支払われます。

ただし、軽微な損害で車両保険を使用してしまうとノンフリート等級が3等級ダウン(1等級ダウン扱い条件もあります)してしまい事故有り等級となり、次回更新から保険料高くなってしまいます。さらにもとの保険料に戻るまで3年間を要してしまう点も考慮しないといけません。

自動車保険を安くするには思い切って車両保険を掛けないという方法もありますが、新車を購入した際には入っておきたいですよね・・・。

そこで、車両保険の保険料をなるべく安くするための方法として、「限定条件」や「免責(自己負担分)」を付けるといった方法があるので紹介していきます。

車両保険が支払われる条件を限定する


車両保険には一般型とエコノミー型(自動車保険会社によって呼び方は異なる)のように保険を支払う条件によっていくつかのコースがあります。

車両保険の一般型の補償範囲やメリットとデメリット

事故の際や盗難にあってしまった場合やその他不可抗力による被害など自分の車の損害についてほとんどの場合補償してくれます。

  • 他車との衝突による自分の過失分の修理代の補償
  • 単独事故による自車の修理代の補償
  • 当て逃げによる被害の補償
  • 車を盗まれた場合の補償
  • 台風や洪水、高潮、火災などの被害の補償(地震や津波は補償されないことが多い)

など、ほとんどのケースで自分の車の被害を補償してくれます。

メリット:車両保険一般型というのは補償範囲がいちばん広い。
デメリット:保険料が高い

車両保険のエコノミー型の補償範囲やメリットとデメリット

エコノミー車両保険(車対車+A)や車両保険限定タイプなどと呼ばれています。

一般型では補償される単独事故(電柱に衝突したり、車庫入れで壁に激突など)が補償されなくなります。

  • 車対車の事故のみ補償
  • 車を盗まれた場合の補償
  • 台風や洪水、高潮、火災などの被害の補償(地震や津波は補償されないことが多い)

このように補償内容に制限をかけられます。

保険会社やコースによって担保してくれるケースが異なりますが、共通しているのは単独事故の自車の損害は補償してくれないということです。

メリット:一般型に比べて保険料が安い。
デメリット:単独事故や衝突相手がわからないあて逃げの場合は補償されない。

多くの自動車保険会社では車両保険の種類は一般型とエコノミー型のような2種類のタイプから選べるようになっていますが、「おとなの自動車保険」のように「盗難以外」「火災以外」「車との衝突のみ」など補償条件をきめ細かく選べる車両保険もあります。

車両保険を使う時に支払う自己負担金(免責)を付ける

車両保険を使う場合のほとんどは自分の過失による車の損害を補償してもらう保険なので、保険使用時に自己負担金を支払う契約をすることで保険料を安く抑えることができます。

この車両保険の免責は1事故に対し0円、5万円、10万円など選べる保険会社もあり、自己負担の金額を多くすればするほど保険料を安くすることができます。
 

車両保険は保険を使うことで事故あり等級+3等級ダウンというペナルティを課せられてしまうので、後の契約のことを考えると修理代が10万円以下で済むようなケースでは車両保険を使わないほうが得です。

逆に100万円を超えるような高額な修理になるような場合は車両保険を使って修理するべきです。この時に、免責金額を10万円としておくことで、100万円の修理代のうち10万円を自己負担するという形になります。

免責金額の設定の仕方は、いくらまでの修理なら自己負担できるか?ということで決めると良いでしょう。
一つの考え方として、免責金額以内の修理なら保険を使わずに自費で修理しようという判断の材料にもなります。

車が古くなったら車両保険を契約から外す

車の価値(時価総額)は年数が経過すればするほど下がっていきます。
車種にもよりますが10年経つと時価総額が購入時の1割程度になってしまう場合もあります。

車の買い替えを3年や5年サイクルで行っている方にはあまり関係がありませんが、1台の車を長く乗っていく方は自動車保険の更新のたびに車両保険の補償額が年々下がっていきますので、あまりに支払ってもらえる保険金が少なくなってきたら車両保険を掛けるのをやめるという方法も保険料を安くするコツです。

車両保険を外した時に注意することは、車両保険を掛けないとつけられない特約がある場合があります。
例えばロードサービスは車両保険を掛けた人だけがつけられるサービスの保険会社などがあります。

こういった場合は、JAFに加入するなどでロードサービスをカバーできますので、保険会社のロードサービスがついていない場合に便利です。

車両保険を安くする方法まとめ

  • 一般型車両保険をエコノミー型にかえる
  • 保険を使う際に支払う自己負担金(免責)を高めに設定する
  • 車の時価総額が低くなったら車両保険を外す

*車両保険は保険会社によって補償条件、支払条件や免責金額による保険料の安くなる割合などがかなり異なります。

次回の自動車保険の見直しの際には、複数の自動車保険会社を比較検討できる一括見積サービスを利用をしてみてください。多くの保険会社で見積をすることで思ってもみなかったくらい保険料が安くなる自動車保険が見つかるかもしれません。

私も毎年必ず一括見積サービスを利用して見直しをしています。

インズウェブ自動車保険一括見積もり

面白かった!役に立った!と思ったら 
いいね ! お願いします!

Twitter で
Pocket
LINEで送る