対物賠償保険は無制限が原則!でも車対車の事故では安心できない?
対物賠償保険は文字通り事故によって負わせてしまった相手の車や物に対する損害を補償するための保険です。
車対車の事故の場合はたいてい多くても数百万円の補償で済むので、補償は1000万円くらいで十分と考える人も意外と多いようです。
しかし、対物保険は1台あたりの補償額ではなく1事故あたりの補償額となるので、1度の事故で何台もぶつけてしまったり、はずみで建物や標識、信号機などを破壊してしまったような場合でも、補償は契約した限度額までしか支払われません。
ゆえに対物賠償保険は無制限で契約するのがいちばん安心なのですが、無制限だから絶対安心というわけでもないのです。
特に車対車の事故の場合、車によって補償できる修理代の限度額が時価総額によって決まってしまうので、その車の価値を超える金額の修理代は支払われないのです。(相手の車を元に戻すための修理代が無制限に補償されるというわけではありません)
それでもなぜ対物賠償保険を無制限にしたほうがいいのか?
補償内容や時価総額、支払条件についてなどの疑問もこの記事を読めばスッキリ解消します!
対物賠償保険の補償内容や補償の範囲
対物賠償保険はその名の通り、「物」に損害を与えてしまった場合の損害を請求された場合に相手に支払ってくれる保険です。
事故は偶然起こることもありますし、事故によって壊してしまう「物」も当然ですが選べません。たまたま事故の損害が低くなることもありますが、逆に目玉が飛び出るほどの損害を与えてしまうこともあります。
それは、対物賠償責任には損害を与えてしまった物への補償だけでなく、事故が無ければ得られたはずの「利益」に対しても賠償責任が発生するからです。利益とは、営業できなくなってしまった期間の休業にともなう損害などです。
それでは、対物賠償保険について詳しくみていきましょう。
対物賠償はいくらまでの補償がおすすめ?
対物賠償保険は契約する賠償金額の限度額まで相手側へ与えてしまった損害の補償をしてくれます。
保険会社によっていくらまで補償するかの保険金額の選択肢は異なりますが、1000万円、2000万円などのほか無制限という契約もあります。(ダイレクト型の自動車保険では、対人・対物が無制限のみという保険もあります。)
対物保険はいくらにすればいいの?
2000万円とか必要ないんじゃない?そんなに高い高級車なんて私の近所には走ってないし・・・
ボクなら迷わず無制限に加入するね。
事故で相手に与えてしまうのは車とは限らないし、
車であっても商品をたくさん積んだトラックとかならその商品の損害も補償しなければならないんだよ。
ガードレールとか信号機なんかもかなり高いんだよ。
もし、お店に突っ込んでしまったら、お店の修復にかかる費用や休業期間の補償もしないといけないし。どれだけの損害になるかわからないよ。
そっかー。だとしたら、無制限にしといたほうが不安が無くていいかも・・・
◎損害補償は高額の可能性も!
交通事故はどんな高級車と事故になるかわかりませんし、高額な商品や荷物を運んでいるトラックとの事故や、はずみでお店に突っ込んでしまうことも無いとも言えません。その時に店舗の修理費用や休業損害を請求されたら、いくら賠償しなけらばないないか想像もつきませんからね。
よほどの理由が無い限りは対物賠償は無制限にしておきましょう。
対物賠償保険の「直接損害」と「間接損害」について
対物賠償には「直接損害」と「間接損害」があります。
対物賠償の直接損害
直接損害とは、事故によって壊してしまった相手の車や公共の構造物(ガードレールや信号機)、建物などの損害です。
直接損害の例
- 相手のクルマ
- トラック等の積み荷・積載物
- 信号機
- ガードレール
など事故によって壊してしまった「物」への損害賠償が直接損害に該当します。
対物賠償の間接損害
間接損害とは、事故によって損害を受けた本来得られたはずの利益の損害です。
間接損害の例
- 店舗の休業損害
- 店舗や会社などの従業員の休業損害
- 電車を止めてしまった場合の運休や遅延に関わる損害
などなど、事故が原因によって間接的に与えてしまった損害の補償も対象です。(自分や家族の所有物を壊してしまった場合は補償の対象外です。)
対物賠償保険は、この直接損害+間接損害をすべて含めた損害の賠償を、1つの事故として対物賠償保険の契約している保証金額を限度として支払ってくれます。
ちょっと大きな事故を起こしてしまったら1000万円の補償限度だと不安・・・
時価総額を超えてしまった修理の補償に対応する対物超過修理費用特約は必要?
対物超過修理費用特約の説明の前に、まず知っておいて欲しい車の時価総額と修理代のことを説明させてください。
交通事故の多くの場合は車対車、つまり車同士の事故です。
渋滞の最後尾に気づくのが遅れて追突してしまった。などの事故ですね。
100%自分が悪い追突事故でも対物賠償保険で相手側の車の修理代金を補償してくれます。
対物賠償も無制限に入っているから、全額補償されるので安心!と思ってしまいがちですが、そこに「時価総額」のワナが待っています。
車の時価総額とは、そのまま字の意味の通り「今現在のその車の価値」です。
事故によって相手の車に損害を与えてしまった場合、保険金は無制限の契約でも修理代が無制限に支払われるわけではありません。
対物無制限とは、その車の「時価総額の限度額まで無制限」という意味なのです。
????となった方もいるかもしれませんので具体例で説明しますね。
例えば、自分がぶつけてしまった相手の車がかなりひどく壊れてしまい、修理代が80万円と見積もりが出ました。この時に相手の車が250万円で購入した新車に近かった場合は、時価総額がほぼ新車価格近くまで認められるので修理代の80万円は満額支払われます。
しかし、年式の古い30万円で買ったような時価総額が低い中古車だった場合に問題が起きます。
30万円で買った車なので、仮に時価総額が30万円とされたとします。
その場合、事故でひどく壊れて事故の前の状態に修理するには80万円かかると見積されても、車の価値である30万円以上は補償が認められません。
対物保険の限度額は無制限でも、その物の価値(時価総額)以上の補償はされないからです。
修理代が時価総額を上回ってしまった場合は、「全損」ということになり、相手の車の価値の時価総額「30万円」が限度として保険から支払われるのです。
ええーーー!!!!!
すごく愛着があって、直して乗りたいって言っても30万円しかでないの??
そうなんだよね。
全損にして保険金をもらって、違う車に買い替えるしかないんだよね。
もし、ずっと乗っていた愛着のある車にぶつけられた側だったらちょっと納得いかないかもね。
確かにそうね。
事故の相手の人に申し訳なくなっちゃうよ。
なんとかならないの??
相手の車がとても古いタイプで、市場にも同型の中古車があまり出回ってない場合は事故の相手とかなり揉めてしまうケースもあるようです。被害者側からすれば、何も悪くないのに車を壊されて、修理代の半分も補償しませんって言われているようなものですからね。
そんな時に役立つおすすめの特約が対物超過修理費用特約です。
対物超過修理費用特約とは?
対物超過修理費用特約とは、事故で与えた損害の修理費用が時価総額を超えてしまった場合でも一定額まで上乗せして支払ってくれるオプションの特約です。
対物超過修理費用特約はほとんどの自動車保険の対物賠償に後付けできる特約です。上乗せできる保証金額はどこの保険会社も概ね50万円までとされてることが多いです。
この対物超過修理費用特約を付けておくことで、時価総額が低いクルマに損害を与えてしまっても修理できる場合が多いので、事故の被害者と揉めてしまうことも少なくなり円満に事故の示談が解決する可能性が高くなります。
ただし、この対物超過修理費用特約にも支払の条件があります。
・全損扱いにして修理しない場合は超過分は補償されない。
・修理する場合は6か月以内に修理しないといけない。
この2つが対物超過修理費用特約が支払われる条件です。
つまり、実際に修理しないと支払ってもらえないということです。
修理せずに全損⇒廃車にした場合は現金で保険を受け取ることになりますが、その場合が時価総額までしか支払われず特約の補償対象外となります。
対物超過修理費用特約が必要かどうか?
それは、保険料もそれほど高くならないので付けておいたほうが良いと思います。
家族や友人に相談されたら、間違いなくつけた方がいいよ!っておすすめします。
保険会社によって、対物保険や対物超過修理費用特約を付けた場合の保険料にも当然ながら違いがあるので、自動車保険を見直す時期が近い方は一括で見積をしてみてください。
対物賠償責任保険の過去の高額補償例
ここまで読んで対物賠償は無制限+対物超過修理費用特約は必要だよね。って思ってくれた方、2000万円くらいの補償でもいいんじゃない?って思った方、いろいろいると思います。
そこで、ビビらせるわけではありませんが、過去に起きた事故で支払われた高額賠償の例をいくつか紹介します。
2億6,135万円:平成6年7月19日 神戸地裁による判決
呉服、洋服、毛皮などを積んだトラックが事故を起こし炎上、荷主さんから荷物の損害賠償を約4億円求められた。しかし、裁判所は積荷の損害額を2億6,135万円と認定した。
1億3,450万円:平成8年7月17日 東京地裁による判決
センターラインを超えた乗用車がトラックに衝突し、はずみでトラックは別の乗用車と衝突しそのまま乗用車とともにパチンコ店へ突っ込んだ事故。最初にセンターラインを超えた乗用車に1億3,450万円の支払いの判決が出た。
その他、踏切事故で電車に損害を与えて高額賠償になってしまう事故も多々あります。
このように、積み荷が高額であったり事故のはずみで店舗や建物に損害を与えてしまうことがあった場合にとてつもなく高額な損害賠償をしなければならないことも起きてしまいます。
自分の車は軽自動車だから事故っても相手への被害は少ないだろうとか思ってしまう方もいるかもしれませんが、事故の相手がどんな車かわかりませんし、はずみで思いもよらない大事故になってしまうことも考えられます。
とてつもない高額賠償になってしまう交通事故は滅多にないかもしれませんが、万が一に備えるのが保険です。年間数千円の違いで泣きを見るよりも、余裕の補償で事故に備えたいですね。
◎一括見積ならココ!見積後に電話がかかって来ないのでおすすめです。
>>自動車保険見積もりのインズウェブ